
「ここらくライフ神戸」
代表 せいしゅ ゆうこ
兵庫県神戸市中央区出身・在住
夫と3兄弟(10歳・7歳・5歳)の5人暮らし
穏やかな3人男兄弟と物静かな夫と
一日一笑の毎日。介護福祉士として20年。
「環境を理解することは、人を理解することに繋がる。
人に寄り添うことは、生活に寄り添うことに繋がる。
そのモノを所有し置く場所には必ず、生活の中での意味がある」
経験の中で、学びを深めてきました。
子育てをしながら、福祉の専門職として仕事もフルタイム。毎日が慌ただしく過ぎる日々。
唯一の気分転換は、お片付けとお掃除。お片付けやお掃除をするとココロがスッキリとして「明日もがんばろう!」という原動力となることを、多くの方に実感してもらえるにはどうしたらいいのだろう?という思いが脳裏にはありました。
療養型→回復期リハビリ病棟~デイサービス~福祉用具貸与・販売~ケアマネジャーと一法人で様々な福祉職を経験。最後のケアマネジャー時代では、利用者様の生活を支えるプランナーとしてとてもやりがいのある仕事。何より利用者様との対話から得られる事が多くありました。しかし、私にとっては莫大な事務作業に追われ、環境の影響も重なり心身とも疲弊し退職せざるを得なくなりました。でも、20年強で培った経験や知識は、私の一本の柱となったことに過言ではなく、感謝しかありません。
そして、退職後、興味があった整理収納アドバイザーの資格取得講座を受講。これまで、人と生活とモノの繋がりについて深く学んだことも活かされると確信に変わりました。そのことに加え主人が迷走している私に「自分でやりたいことができる会社立ちあげたらいいやん。」という一言でまた頑張れる力がよみがえり、新たな挑戦が始まったのです。いつもなんどきも静かに私を支えて見守ってくれて、いざという時にボソッと助言してくれる主人には、今でも足向けてなんか寝れません。←私の寝相が悪くてたまに窮屈な思いさせてますが(笑)
ハウスクリーニング会社で掃除を基礎から学び、整理収納現場も経験を積み、
あらゆるニーズに応えられるように実践を重ねてました。
高齢者の方や子育て家庭のお手伝いを得意としています。
そして何より多くの方に、
こころ穏やかで前向きな心の巡りをもたらす「こころをらくにする生活」の実現を目指した
環境作りのサポートをしたいと考え「ここらくライフ神戸」を立ち上げました。